メニュー 閉じる

問い合わせ

SBIJについて

MESSAGE

代表理事あいさつ

一般社団法人 安全保障ビジネスイノベーション協会 代表理事 磯部 晃一

一般社団法人 安全保障ビジネスイノベーション協会(SBIJ)代表理事の磯部晃一でございます。SBIJは、防衛産業を防衛に特化した概念でとらえるのではなく、防衛・警 察・消防・治安などを包含する「安全保障ビジネス」として、より幅広くとらえ、発展させようと考えております。
我々は「現場と現場をつなぐ」をモットーに、安全保障の現場と企業やアカデミアの現場をつなぎ 、「 安全保障の現場のニーズ 」と「企業やアカデミアの現場のシーズ 」をマッチングするお手伝いをさせていただくことを通じて、日本の安全保障ビジネスの活性化 に貢献してまいります。
さらにSBIJは、安全保障ビジネスの「イノベーションハブ」を目指します。柱となるコンセプトが次の4つです。「国内安全保障ビジネスのイノベーションの創出」、「現場と現場を つなぐビジネス環境の構築」、「日本からのグローバルな情報発信と海外との橋渡し」、そして「安全保障ビジネスにおいてグローバルに活躍できる人財の育成」です。詳細は、弊協会ホームページをご覧ください。
昨今の国際情勢を顧みますと、国際秩序の大きな地殻変動が起きつつあることがわかります。第二次世界大戦後に米国などの主導により構築された国際秩序は崩れ去ろうとしていますが、同時に、新たな国際秩序の姿がどういうものなのかは未だ見通せない状況にあります。こうした流動化する国際情勢の只中においては、自らの安全保障は自らの手で確固たるものにすることが求められています。
SBIJは、「現場と現場をつなぐ」をモットーに、安全保障ビジネスの「イノベーションハブ」として、イノベーションの創出、 海外とのビジネスの橋渡し、グローバルな情報発信、グローバル人材の育成に注力して、日本、そして世界の安定と繫栄に貢献してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

一般社団法人 安全保障ビジネスイノベーション協会

代表理事 磯部 晃一

DIRECTOR

理事紹介

画像1

宮園 司史

元関東管区警察局長

画像2

佐藤 丙午

拓殖大学国際学部教授

画像3

市川 和浩

元東京消防庁西東京消防署長

OVERVIEW

組織概要

名称 一般社団法人安全保障ビジネスイノベーション協会
代表者名 磯部晃一
設立 2025年3月
住所 〒171-0042
東京都豊島区高松1丁目1-11 東京ファーストシティビル4階
電話 03-5927-9890
FAX 03-5926-4784
メール
運営事務局 DCESビジネスサポート株式会社

PROJECTS

実績

令和5年度 経済産業省中小企業庁「イノベーション・プロデューサー実証事業(トライアル実証事業者)」に採択
  • 株式会社クライシスインテリジェンス名義で申請・実施(SBIJ設立前)
令和6年度 経済産業省中小企業庁「イノベーション・プロデューサー実証事業」に採択
  • 株式会社クライシスインテリジェンス名義で申請・実施(SBIJ設立前)
  • 磯部晃一(SBIJ代表理事(現)/認定イノベーション・プロデューサー)が中核的に関与

ACCESS

アクセス

住所

〒171-0042
東京都豊島区高松1丁目1-11 東京ファーストシティビル4階
TEL:03-5927-9890

電車でお越しの場合

東京メトロ要町駅下車 3番出口より徒歩4分

ページトップへ戻る